福島県いわき市で「はたらく名刺の作り方セミナー」しました…(汗)
おはようございます。
一人暮らしを10年してましたが
料理がサッパリできない
新潟の魔法の名刺屋です。
男子、厨房に入るべからず。です。
2012年11月15日(木)曇り
さてさて、
福島県いわき市出張の最終回。
なんと名刺セミナーを敢行!
名刺作成の取材で
呼んでくださった…
草刈り研究家であり、
手書きチラシ名人であり、
お寿司屋さんでもある出村さんが、
さとーさん、
喋れるんでしょ?
せっかく来るなら、
ついでに名刺セミナー
やろーよ!
参加者さんなら
僕が声かけて
おくからさ〜。
ってな感じで2週間前に決定、
突貫準備で開催にこぎつけたのです。
しかも会場は…
お寿司屋さんの店内(笑)
話し手である私は
カウンターの中という
妙なシチュエーション(笑)
でもさすがは出村さん、
13名も連れてきてくださり
とっても賑やかにやれました^^
それにしても
福島において私の知名度はゼロ。
ご参加くださった皆さん
半信半疑で来られたと思いますが、
果たして喜んで頂けたでしょうかね???
というワケで毎度恒例、
参加者さんのご感想を大紹介〜♪
今日は仕事を早めに切り上げて良かった。
早速、帰ったら自分で作ってみようと思う。
本当は頼みたいのだが、費用的に少し考えま
す。
【会津産直会の新国 裕二さん】
具体例が沢山あって、とても分かりやすく
勉強になりました。名刺をこれから作ろうと
思っていた所なので、参考にして、お客さん
が増えるような名刺を作りたいと思います。
【温泉旅館の女将さん】
大変良かったです。このセミナーの内容を
今度の名刺に活用します。
【ケーキ屋さんの眞柄 正洋さん】
とてもシゲキになりました。いつも名刺で
悩んでいましたが、方向性が見えました。積
極的に名刺を配りたくなると思います。
【Webサイト制作業さん】
本日セミナーをして頂き、ありがとうござ
いました。名刺のウラ・オモテの考え方が分
かりまして、大変役に立ちました。また、自
分の日常を出すことで親しみやすさを出し、
それが安心感に繋がる事が理解できました。
長い時間ありがとうございました。
【IT企業さん】
私も印刷会社勤務なので、常々名刺につい
ては考えていた所もありました。が、ボヤっ
としてた所が(正しい事と、間違ってた事も
ありました)少し見えてきた気がします。
【印刷会社さん】
毎回名刺作りに苦労しています。売り込ま
れることが嫌いなお客様もいらっしゃいます
し、あっさりした名刺を心掛けすぎて、何屋
さんか分からない名刺にしてしまいました。
しかしセミナーを聞き、お客様が依頼前に気
になる事を考え、加えていきたいと思います。
素晴らしい時間をありがとうございます。
【魚屋さんとレストランの小野よしこさん】
今日はありがとうございました。名刺のイ
メージが ずい分 変わりました。派手な名
刺だなぁ〜とはじめ思いましたが、お客様の
安心・親近感を持ってもらう為の工夫や、○
○屋さん のインパクト等、とても勉強にな
りました。自分のアルバムは勇気がいるかな
と思いますが、それで少しでも仕事に繋がる
のは悪くないのかなと思いました。ありがと
うございました。
【ご職業もお名前もヒミツさん】
本日は目からウロコの講演ありがとうござ
いました。名刺の作り方の考えが変わったと
思います。一度自分でチャレンジしてみます。
【宝飾店の代表、庄司 英一さん】
Webサイトを作るのが私の仕事なのです
が、共通する部分が多く、初心に戻る事もあ
り、そういえば!な気づきもあり、そうなん
だ!な事もあり。あっという間の時間でした。
今、企画段階の案件がたまっているので、全
てに活用させて頂きます。ありがとうござい
ました!
【Webクリエイターさん】
昨日はとても楽しいセミナーで「なるほど
!」の連発でした。自分目線だと売込みの情
報になってしまうので、相手目線でどれだけ
初対面の人に「安心」を与えてあげられるか
が大切だと分かりました。フェイスブックを
始めて半年ほどですが、似ている部分もあり
面白かったです。一度資料請求をさせて頂き
たいと思います。ありがとうございました。
【いわき印刷企画センターの山崎 公さん】
以上、
沢山のご感想、
ありがとうございました〜。
概ね好感触じゃない?
良かった〜\(^^)/
それにしても、
お寿司屋さんの店内で
しかもカウンターの中でのセミナーなんて
凄い体験しちゃいました。
出村さん、
ご参加くださった皆さん、
ありがとうございました!
あ、ちなみにですね、
プロジェクターの置き台は…
まな板(笑)
講師控え室は…
厨房でした(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★─────────────────────────★
仕事の穫れる名刺のヒミツをコッソリ書いた
手作りの小冊子をもれなく無料で差し上げてますよ♪
☆─────────────────────────☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魔法の名刺屋さんのリアルタイム情報が
お知りになりたい方は覗いてみて下さい♪
………………………………………………………………………
| 固定リンク
コメント
おはよ
カウンターセミナー
よこたんが、うらやましがるんじゃない?
(おれも未体験だよって)
控え室厨房が、笑えますね。
来週いわきに行くので、是非お邪魔したいです。
その節は、連絡お願いします。
投稿: 水まわりリフォームの蛇口まん内藤 | 2012年11月15日 (木) 09時12分
>水まわりリフォームの蛇口まん内藤さん
おぉ、いわきに行かれるのですね。お伝えしておきます^^
投稿: 魔法の名刺屋 | 2012年11月15日 (木) 09時17分